
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @fujiwaramiho_おすすめの記事

youtube
【子どもの喧嘩】コロナで在宅中の兄弟げんかに対応する
兄弟げんかを親がジャッジしていませんか? 片方の味方をすると片方にしこりが残ります。 本人同士で解決できると本人も納得できます。...

youtube
発達障害(ASD)は正義感が強い?~他人にやたら注意をして嫌われる訳~
youtube https://youtu.be/mg2NaiRBdPk ASDの子が他人にすぐ注意して周囲から嫌われるという話はよく聞くと...

グレーゾーン
共同注意と知能の関係性
自閉スペクトラム症の共同注意と知能の関係を金沢大学が研究 共同注意の異常が大きいほど知的能力が低いという事が金沢大学の研究で確認されました。...

youtube
発達障害の子の「出来るところを伸ばす」ということ
youtube 発達障害の子の保護者は「できる所を伸ばしましょう」といわれることがあります。 できるところといわれてもピンとこない保護者も多...

youtube
幼少期の【性教育】性器いじりに不安を感じているママへ
youtube 我が子が性器を触っているのを見るとママはつい不安になりますよね? しかし、実は幼い子の性器いじりは特別なことではないんです。...

youtube
失敗しない【思春期】のむかえかた
youtube 思春期は親子関係がギクシャクする時期でもあります。 第二次成長期にはテストステロンと言う男性ホルモンの分泌が多くなり攻撃的に...

youtube
コロナの影響で【学校に行きたくない】子の対応
youtube コロナが怖くて学校を自主欠席しているお子さんも多いようです。 なかなか収束が見えず、子どもは重症化しにくいからという事で学校...

youtube
思春期の対応のコツPart2 過干渉の子どもは暴言を吐くようになる
youtube 思春期はまだまだ子ども 感情に突っ走る時期 親に対する言葉をそのまま真に受けない事や適切な距離を保つ事が重要 言葉の捉え方等...
Luce
Twitter
最近の投稿